ローンの返済中でもマンションは売却できる?長崎市お住まいの方へご説明します
住宅ローンが残っているが、マンションを売却したいとお考えの方はいらっしゃるでしょうか。
ただ、なかなかその方法について知らない方が多いと思います。
そこで今回はローンの返済中でもマンションを売却する方法について、長崎市の不動産会社が解説します。
ぜひ参考にしてみてください。
住宅ローンが残っている家を売却する方法
住宅ローンが残っている家でも、売却することは可能です。
その方法について4つお話しします。
1つ目は、買い手から受け取る売却代金でローンを完済して売却する方法です。
この方法だと、買い手から売却代金を受け取るのと同時にローンを返済する同時決済ができます。
2つ目は、売却代金と売り手の預貯金でローンを返済して売却する方法です。
1つ目で紹介したように、売却代金だけでローンが返済できれば良いですが、できない場合もあります。
その場合は、売り手側の預貯金と合わせてローンを返済します。
3つ目は、住み替えローンを利用する方法です。
マンションを売却した後、新たに住宅ローンを組んで住宅を購入する場合は、住み替えローンで売却できることがあります。
住み替えローンとは、売却代金とローンの残債の差額分と、新しい住宅の購入資金を一緒に借りられるサービスです。
ただし、このサービスを利用するには、厳しい審査を通過する必要があります。
4つ目は、任意売却です。
上記3つの方法でもローンの返済ができない場合は、任意売却を行うしかありません。
任意売却とは、住宅ローンの返済ができなくなってしまった人を救済するための制度です。
ただ、できる限りこの方法はとらないことをおすすめします。
ローン返済のためのポイントについて
次に、ローンを返済するためのポイントを2つご紹介します。
1つ目は、できるだけ高い金額で不動産を売却することです。
不動産は、物件の間取りや場所などの様々な要素から価格が算出されます。
信頼できる不動産会社と相談してできるだけ高額で売却しましょう。
2つ目は、不足分だけでフリーローンを組むことです。
住宅ローンが残っている場合、フリーローンを組むことで支払いが可能になります。
勤続年数が一定以上ある会社員なら、金融機関から無担保で融資を受けられます。
まとめ
この記事では、ローンが残っている場合でも住宅を売却するための方法についてご紹介しました。
住宅ローンが残っているが売却したいという方は、ぜひ参考にしてみてください。