不動産を売却する際にリフォームは必要なのか長崎市の不動産会社が解説します!

リック不動産

営業時間10:00~18:00定休日毎週水曜日 年末年始 夏季休暇 GW

その他・その他コンテンツ・来店予約その他・その他コンテンツ・来店予約

不動産を売却する際にリフォームは必要なのか長崎市の不動産会社が解説します!

「不動産を売却したいけど、リフォームするべきなの?」とお悩みの方はいませんか?
不動産の売却の際、基本的にリフォームは必要でありません。
今回は、不動産の売却の際にリフォームが不要な理由と家を売りやすくする方法を長崎市の不動産会社が紹介します。

不動産の売却の際にリフォームが不要な理由

不動産の売却の際に、リフォームが必要でない理由は、2つあります。

1つ目は、売却価格にリフォーム費用を上乗せすることが難しい、という点です。
リフォームすることで、買い手の印象は良くなりますが、必ずしも売却可能であるという保証はありません。
リフォームを行っても、不動産が中古物件であることや築年数は変わりません。
そのため、リフォームにかかった費用でかつ近隣の不動産の相場価格よりも高い価格で売却しなければ、売り手が損をしてしまうのです。


2つ目は、買い手のニーズに合わない、という点です。
買い手を思って行ったリフォームが、実は買い手にとっての余計なお節介と捉えられるケースがあります。
これは、中古住宅の購入を検討している人が購入後のリフォームを検討している人が多いことに起因します。
そのため、買い手にとっては、リフォームされた不動産を購入するより、リフォームされていない不動産を安い価格で手に入れられるほうがありがたいのです。

リフォームを行わずに家を売るコツ

リフォームを行わなくても、出費を抑え、不動産を少しでも高い価格で売却するコツがあります。

そのコツを3つ紹介します。

1つ目は、劣化している箇所のみ最低限の修繕を行う、ということです。
激しい劣化箇所や汚れの目立つ箇所は、簡単に修繕しておくことをおすすめします。
修繕は、気になる箇所のみに対して行えますので、リフォームを行うよりも費用対効果が高いといえます。

2つ目は、インスペクションを得る、ということです。
インスペクションとは、住宅診断士に建物の状態を調査してもらい、調査証明を得ることです。
買い手は不動産の状態を気にしています。
そのため、インスペクションを活用することで、不動産の信頼を獲得し、買い手にも良い印象を与えられます。

3つ目は、ハウスクリーニングを行う、ということです。
ハウスクリーニングとは、素人では掃除することが難しい箇所の掃除を、掃除の専門業者に依頼することです。
ハウスクリーニングをすることで、内覧のときに、購入検討者に清潔感を与えられます。
特に水まわりの清潔感の有無が、不動産の購入判断に大きく影響するため、ハウスクリーニングをすることをおすすめします。

まとめ

不動産の売却の際にリフォームが不要な理由と家を売りやすくする方法を紹介しました。
当社は、長崎市に密着した不動産の取り扱いを行なっております。
「不動産を少しでも高く売りたい」というお客様のご要望に寄り添った提案をさせていただきますので、気軽にご相談ください。