マンションの査定のポイントとは?長崎市の不動産会社が解説します

長崎市周辺で、マンションの査定でお困りの方はいらっしゃいませんか。
マンションを売るために査定をしてみたいけど、どういったポイントに気を付けて良いかわからないですよね。
そこで今回は、マンションの査定のポイントについて解説します。
是非ご覧ください。

□マンション査定の流れをご紹介

マンションの査定がどのように行われるのかご存じでしょうか。
マンション査定の際、そのまま直接不動産会社に来てもらって査定をしても良いのですが、まずは簡易査定を利用してみるのをオススメします。
簡易査定とは、その不動産の住所、専有面積、築年数、部屋の方角・向きといったマンションの基本的情報から判断して価格を査定するものです。

手軽で、早ければ1~2日で診断結果が出ますが、それほど精度の高い査定価格とは言えません。
もし、もっと精密な査定価格を調べたいのであれば、その不動産会社に訪問査定を依頼してみましょう。
従業員が不動産がある現地にまで赴いて、実際に現物をみて査定を行います。
このように詳細に現物を確認して査定を行うので、最終的な査定価格が出るまで、約1週間程度時間がかかるかもしれません。

もしその最終的な査定価格が出て、その価格で販売したいと決めたのであれば、次は不動産会社と媒介契約を結ぶようにしてください。
そして、そこから不動産会社がその不動産の売却活動を始めてくれます。

□マンションで高額査定を得るための注意点とは

マンションを高額な価格で売却したい場合は、いくつかのポイントに注意する必要があります。

1番に気を付けるべき点は、査定の段階です。
査定で失敗しないためにも、査定で重要になるポイントを確認していきましょう。

まずは、修繕できるところは修繕することです。
例えば、壁や障子に穴があいている、畳が傷んでいる、ドアが閉まらないなどの条件は査定価格に影響を与える可能性があるので、そういった箇所はご自身で修繕すると良いかもしれません。
畳は1枚約1万円なので、費用対効果は比較的高い修繕でしょう。

タバコ・ペットなどで汚れた壁紙、お風呂場のシャワーヘッドの交換などはもしかすると、自分でした方が安く済む可能性もあります。
こういった修繕は何十万円もかからずできるので、オススメです。
上記のような箇所を替えて、綺麗にすることで、印象が良く変わります。
こういったポイントを是非参考にしてみてくださいね。

□まとめ

今回はマンションの査定のポイントについて解説しました。
是非参考にしてみてください。