マンションを売る際に掃除すべき理由としないことによるデメリットをご紹介します!

リック不動産

営業時間10:00~18:00定休日毎週水曜日 年末年始 夏季休暇 GW

その他・その他コンテンツ・来店予約その他・その他コンテンツ・来店予約

マンションを売る際に掃除すべき理由としないことによるデメリットをご紹介します!

長崎市でマンションの売却を検討されている方も多いのではないでしょうか。
売る際の契約をスムーズに完了させるために内覧時の印象は大切になります。
そこで今回は、ハウスクリーニングをすべき理由と掃除しないことで起こるデメリットについてご紹介します。

□売る際にハウスクリーニングをすべき理由をご紹介!

これから長崎市でマンションを売る際にハウスクリーニングをしておくべき理由を3つに分けて説明します。

1つ目は値引き交渉されることがある点です。
買い手は家をできるだけ安い価格で購入したいと考えます。
そこで内覧時に汚れが見つかり生活感が出てしまうと、値引きの交渉材料として利用されます。
買い手から見た時の印象を下げないためにも清潔に整えられた状態にしておくことが大切です。

2つ目は売却に時間がかかってしまう点です。
内覧時に部屋が汚れている印象を与えてしまうと、成約に結びつけるまで時間がかかります。
基本的には売り出してから3カ月以内に成約する場合が多く、期間が延びると値下がりすることもあります。
また、家の維持費を払う期間も長引くため無駄な出費も増えるでしょう。

3つ目は売れ残ってしまう点です。
実際に前の家をそのまま所有している人も多く、買い手がつかずに困っている人も存在します。
いつでも売りに出ている状態だと、内覧者が減ることに加え成約しづらくなります。

最初にハウスクリーニングをしておくことでスムーズに売却が進むならその方が良いですよね。
売り残りのリスクを避けるためにもハウスクリーニングをすることはおすすめです。

□査定時に掃除をしないことで起こりうるデメリットをご紹介!

これから査定時に掃除をしていないことで考えられるデメリットを2つに分けて説明します。
1つ目は部屋の状態は売主の印象に影響する点です。
まず査定時に掃除をしていなくても査定価格に影響することはありません。
しかし室内の状態によっては不動産会社の印象を左右する場合があるため注意が必要です。

担当者は物件の査定に加え、売主の人柄もチェックしている可能性が高いです。
そのため、不動産会社との信頼関係をつくる上で室内の状態は大きく影響するでしょう。

2つ目は客観的な視点が重要になる点です。
売却をスムーズに進めるために室内の環境は清潔にしておく必要があります。
普段他人が訪問しないような家であれば、自分では汚れに気が付かないこともあります。
査定価格に影響する要因が売主に伝えられない場合もあるため、客観的な目線で室内の状態を見ることが大切です。

□まとめ

今回は長崎市でマンションの売却を検討されている方に向けて、ハウスクリーニングをすべき理由としないことで起こりうるデメリットについてご紹介しました。
売り残りの状態を避けるために事前にハウスクリーニングを活用して対策を立てましょう。
今回の内容を後悔のない売却にするための参考にしていただければ幸いです。