リフォーム事例

REFORM
1
2023年4月

長崎県長崎市西北町木造2階建て

間取りを大きく変更し広々としたLDKを実現!対面キッチンで親子の会話もスムーズです!

工期4ヶ月 
築年数50年
 
間取り
BEFORE
西北町山下様邸改修前図面_page-0001
AFTER
西北町山下様邸改修後図面_page-0001
COMMENT
LDKを広く取りたいというご要望にお応えし、和室・洋室・広縁を一つの大きな空間にしました。 また、夫婦の寝室を確保するために一部増築し、洗面脱衣室と浴室も広くなりました。 間取りが変わっただけでなく、壁や天井に補強を行い安心して暮らせる家になりました。
外壁
BEFORE
IMG_0001
AFTER
1
COMMENT
既存の外壁の上から外装板を重ねて貼りあげて、屋根と破風板を塗装し新築のような仕上がりになりました
西側増築部
BEFORE
IMG_0005
AFTER
3
COMMENT
夫婦の寝室を設けるために一部増築をし、窓もシャッター付きに取り替えました 外水栓も取り付けてガーデニングにも使えるようにしました
西側増築部
BEFORE
02B
AFTER
02A
COMMENT
出窓があった場所に掃き出し窓を取り付け庭との行き来もしやすくなりました
南側外壁
BEFORE
04B
AFTER
04A
COMMENT
壁が少なく大きな窓があった南側はシャッター付きの掃き出しに取替え、壁を作り筋交いを入れることで建物強度を向上させました
南側外壁
BEFORE
05B
AFTER
05A
COMMENT
窓をすべて壁に、内側はファミリークローゼットになっています
玄関
BEFORE
IMG_0009
AFTER
7
COMMENT
見た目を変えたいというご要望にお応えし、既存の玄関を一度取り払い、大きなものでも出し入れができる親子扉を取り付けました
玄関(内部)
BEFORE
IMG_0010
AFTER
8
COMMENT
土間を延長し奥にあった収納とつなげることで家族の靴と子供の遊び道具を収納できるスペースが広がりました
浴室
BEFORE
IMG_0026
AFTER
014A
COMMENT
間取りを変更して広々としたユニットバスを導入し、浴室の換気乾燥暖房機も取り付けました
洗面化粧台
BEFORE
013B
AFTER
013A
COMMENT
元々鏡がなかった洗面化粧台は窓を塞いで壁にし、幅75cmの三面鏡タイプを導入。両側には水がはねても大丈夫なパネルを取り付けました
トイレ
BEFORE
011B
AFTER
011A
COMMENT
トイレはタンク上手洗いだったものから壁付けの手洗い器にし、クロスは一面アクセント貼りにしました
1階LDK
BEFORE
IMG_0027
AFTER
21
COMMENT
和室・洋室・広縁などに分かれていた空間をつなぎ広いLDKに、配線配管をやり替えてキッチンを対面式にしました
LDK
BEFORE
IMG_0016
AFTER
20
COMMENT
和室と広縁の間にあった間仕切り引き戸を取り払い、対面キッチンを配置しました。 奥の窓があった手前のスペースは窓をつぶし建具を取り付け収納スペースとして活用しています
1階主寝室
BEFORE
010B
AFTER
010A
COMMENT
夫婦の寝室が一階に欲しいとのことで一部増築し、キッチンの一部と増築した部分で寝室を設けました。
ファミリークローゼット
BEFORE
IMG_0017
AFTER
018A
COMMENT
家族の衣服を収納する場所が欲しいとのご要望から、広縁の一部を間仕切り棚とパイプで収納スペースを確保しました
ファミリークローゼット
BEFORE
IMG_0017
AFTER
018A
COMMENT
家族の衣服を収納する場所が欲しいとのご要望から、広縁の一部を間仕切り棚とパイプで収納スペースを確保しました
2階洋間
BEFORE
IMG_0022
AFTER
26
COMMENT
和室風の見た目から洋風な見た目に、収納をクローゼットに変えてキャスター付きの収納ボックスも楽々入ります
2階洋間
BEFORE
IMG_0023
AFTER
27
COMMENT
二階の部屋は二間続きだったのを壁で仕切り子供二人がそれぞれ独立した部屋を持てるようになりました。

二階の南側の窓は掃き出し窓だったので、子供がよじ登り落下防止のために手すりにパネルを設置しました

2階の洋室を一部仕切り、トイレを設置しました